忍者ブログ
Admin / Write / Res
~ Taurus drops ~
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9
[PR]
2025/05/19 (Mon) 15:58
Posted by Mie
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近、よく夢を見ます。







明け方に、見るので 内容もよく覚えています。








明恵上人という人は、



自分が見た夢を、詳細に書き留め






それによって、内なる世界の変容を、




探求していったそうですが、








私も、夢を見るごとに





内面が すっきりしていくようです。







海王星が働く、無意識の海の世界で







冥王星が司る、再生の作業が 静かに、行われます。










私は、様々な 惑星の働きに連動する






宇宙です
PR
私は、出生時のホロスコープに




いくつかの、ハードアスペクトを持っています。




ハードアスペクトは、両者のエネルギーを





統合することが、困難。。。








けれど、その困難さを嘆くのでく








今世において 自分が与えた課題として、









その統合と 調和に取組み、







クリアーすることができたなら、








この人生を生きる意味を、









味わえるのかもしれません。













水のエレメントに、惑星が 入っていない・・・



または、極端に少ない場合。









そして、風のエレメントに 惑星が 数多く入っている場合は、










感情機能は、シャドウとなります。






感情機能に、惑星が位置していないからといって、





感情が ないわけでは、ありません。








未熟な かたちで、感情が 爆発的に 現れやすい。。。ということで。









けれど、






時間の流れや、様々な自己変革への取り組みの中で、







素直に、そして



成熟したかたちで、感情を表出できたり、





さまざまな感情が、湧いてきたり。。。




そういう、錬金術も起こるものです。









たとえ感情機能が、シャドウだったとしても







人を好き と、素直に思える気持ちや、




湧きあがる情熱や、




生き生きとした感情を、





人生に、呼び込むことは 可能なのです

アルコールをたしなんで、酩酊すると








海王星の 力を思い出す。













海王星が、 表すのは







混沌。






ぐちゃぐちゃに溶け合っている感じ。








陶酔。










濃い霧の向こうにある





非現実的世界。。。










海王星の 曖昧で





なにもかも 境界なく包み込んでくれる感じが、










現実世界に、





魂を招き入れ、







潤いを、もたらしてくれる






火のエレメントの星座は、直感機能。






水のエレメントは、感情機能。









ホロスコープを見ていくと、ひとつだけの機能に偏っているホロスコープや、








ひとつの機能が まったくない、ホロスコープ が、あります。











たとえば、直感機能 断然優位の人生。







ものごとの選択には、ひらめきだけを使います。








感情機能が あまり機能しない人生。。。









それぞれの世界は、どんな感じなのでしょう。












その人の 世界を知ろうとするとき、







ホロスコープは、ひとつの指標となります。









同じ日本人でも、






同じ 地球人でも、








個人的な 世界は、宇宙人ぐらい違うかもしれませんね。









だからこそ、他者の存在は 興味深く 魅力的なのでしょう。

カウンター
プロフィール
HN:
Mie
性別:
女性
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
ブログ内検索
最新CM
[04/27 Ady]
[06/07 kanoto-m]
バーコード
アクセス解析
Copyright ©  おうしのナミダ All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]