忍者ブログ
Admin / Write / Res
~ Taurus drops ~
[2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12
[PR]
2025/07/13 (Sun) 15:59
Posted by Mie
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ドラゴンヘッドが、牡牛座。





精神性などより、足を地にしっかりとつけ、




今あるものに、感謝する。





それから、五感を満たし、





自分で 自分を、心地よくしていくことを、妥協なしに





追求していく。








ポイントは、ここ。







心地よさを、与えてもらおうと 他者に求めるのでなく、





「自分主導」で、心地よくしていくこと。










自分の内面の、楽園へと




いつも還っていける。






ここに、他者は存在しません。






「私」と、心地よさが あるだけ。
PR
情報を発信する。




発信先の受信状況に、影響される。





アンテナが少なくて、雑音まじりかもしれない。




山があり、電波の伝わりが 妨害されて いるかもしれない。





途中、妨害電波が 飛んでいるかもしれない。









受信したいチャンネルと、完全に 同調すること。



欲するもの、好ましいものと





波長を合わせることが、大事。







自分が受信しているものが、自分の望まないものなら、



受信状況を 点検してみるのも いいかもしれません


夕べ、二十代の頃に 崇拝の念を 抱いていた人に 会って来ました。






同い年のその人は、今も キラキラと 輝いていました







若くして、個人的には 豊かさを十分に 手に入れた人ですが、





もう この先は、目指さなくてもいいんじゃないかな?と思うような状況なのに、


今から 大きなチャレンジをしようと していました。





多くのひとの、願望達成や、 魂の向上のお手伝いを する。






そのひとの わくわく感や、情熱が 伝わってきました。







生涯、先へ 先へと



目ざし続ける。









そういう人は、ほんとにかっこいいそう思った夜。




そして、


私たちも、かなりイケテルと思います
強風と、寒さの 一週間・・・





再び 冬眠しそうに。






肉体と、心の世界は リンクしているといわれますが、



ぽかぽか陽気の、心はずむ春は、もうすぐそこに。






この吹き荒れる嵐のあとに、まっています








様々なものごとの移り変わりや、変化は





わたしたちが、いつでも変化し、成長していけることを、







証明してくれているのかな・・・とも思います







新しい出会いや、お花見の春は



もうすぐそこに
四神

太王四神記を、見終わりました。








チュシンを再興するという、使命を帯びて生まれた王様には、


個人的幸福という尺度ではかられる人生を、生きることはありませんでした。







分離をまとめ、ゆるくひとつにまとめ、


罰するより 赦し、 愛し 信じました。







その強く 大きな力で、 民は 国は、


豊かさや幸福、繁栄を 享受します。






青龍 白虎 玄武 そして、朱雀・・・




四神。






民に 平安を与えるため降臨した、神の子を 守る、守り主。






それぞれが、  王と天命を信じ、


それぞれの役割を、果たします。





中でも、私が個人的に魅力を感じたのは、年若い守り主~「城主」








それぞれが個人や 一人間として、感情的に揺れながら、


人生を生きる姿や、



父なる天と、母なる地の融合、




天より問われた生き方を、



懸命に応えていく、尊さ美しさが、描かれていると思います。





ぜひ、楽しんでご覧になってみてください












カウンター
プロフィール
HN:
Mie
性別:
女性
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリー
ブログ内検索
最新CM
[04/27 Ady]
[06/07 kanoto-m]
バーコード
アクセス解析
Copyright ©  おうしのナミダ All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]